百舌鳥古市古墳群が世界遺産に登録されてから堺では色々な企画がされていますが
仁徳天皇陵古墳に隣接する大仙公園に3月13日(土)
「百舌鳥・古市古墳群」の魅力を伝えるビジターセンターがオープンしましたので
見学に行ってみました。
当初は3階建を新築する予定だったそうですが縮小してのオープンとなり
展示のコンセプトデザインは堺市出身の間宮吉彦さんが担当されたそうです。
内部は展示コーナー・シアター・観光案内所や物販コーナーが設置されています。
世界遺産古墳群の入門的な展示で分かりやすく解説されていてシアターは
古墳群の空撮を中心に堺の歴史や文化を8K映像で分かりやすくPRされています。
物販コーナーは堺の名産品や最近人気の様々な古墳グッズが販売されています。
それから最近堺市内で拡大されている環境に配慮された「さかいコミュニティサイクル」
も設置されています。
それと以前ビジターセンターの場所には「こふんカフェIROHA」が営業していましたが
近隣の公園事務所だった建物へ移転し3月下旬にこちらもオープンしました。
以前から人気のあったカフェで閉店してしまったのかと思っていましたら営業再開です。
公園の緑の中にある落着いたカフェです、メニューも堺に因んだものがあり
観光ニーズにも対応しています。
名 称:百舌鳥古墳群ビジターセンター
場 所:堺市堺区百舌鳥夕雲町2-160
営業時間:AM9:00~PM6:00
名 称:こふんカフェIROHA
場 所:堺市堺区百舌鳥夕雲町2-160
営業時間:AM9:00~PM6:00(火~金)
AM8:00~PM6:00(土日祝)
定休日(月曜日)