松原市土地区画整理事業のエリアに計画が進められていましたセブンパーク天美が延期になりつつようやく11月にオープンしました。
セブン&アイのフラッグシップとしてセブンパークアリオ柏に続く2件目で、かなり充実した施設となっていました。
地元南大阪の自分からするとこんな場所に?という何も無い場所ですが新しく阪神高速大和川線が開通し遠方からのアクセスも良くなっています
施設で目を引くのは共用部の充実と余裕のあるスペースです。
まずエントランスの屋外スペースはアメリカブルックリンにあるコニーランドをイメージした造りになっていて地域の特産物をマルシェ形式で
販売するフードフェスなどが開催されるそうです。
それから建物中央にある吹抜け空間「アマミスタジアム」には1階から3階につながる520インチの巨大なLEDビジョンがあり音と映像を駆使した
様々なイベントが予定されているとの事です。
他に松原市との連携で市政情報の発信スペースや市民図書館のサテライトがあり返却ポストや図書館のリサイクル本を自由に読めるスペースがあり
ちょっとした休憩や作業スペースとして活用出来そうです。
また2階にレンタルルームがありパーティーや企業の会議、ワークショツプの会場など様々なニーズに合わせた部屋を用意されています。
テナントショップも関西初出店の「GOOD SOUND COFFEE」総合エンタメ企業エイベックスとカームデザインとのコラボレーションで実現した
360°音楽に包まれたコーヒーショップ、12チャンネルの立体音響を感じながらオーガニック珈琲が楽しめます。
他に新鮮な魚を各地から取りそろえた「魚河岸中興商店・中興食堂」も大阪初出店となります。
1階にはフードホール形式の「ニューまったら横丁」があります、ふらっと立ち寄れる地域の憩いの場として古き良き松原と新しい松原の融合を
コンセプトに計画されたそうです、カウンターを中心としたライブ感のある飲食店が立ち並んでいます。
あと少し気になったのがSМゾーンはイトーヨーカードーではなくセブン&アイ初出店となるライフです?
設備に関しては環境配慮型のショッピングセンターとしてバイオガス発電システムや運転計画最適化を行うシステム、次世代BEMS I.SEM等
最先端の省エネ技術が導入されています。
開 店:2021年11月17日
場 所:大阪府松原市天美東3丁目500番地
敷地面積:約67.000㎡
売場面積:約45.000㎡
建物構造:店舗/1F~3F 駐車場/4F~5F 屋上
駐 車 場:約2.100台
営業時間:モール 10:00~21:00
スーパーマーケット 9:00~21:00
レストラン 11:00~22:00
フードコート&カフェ 10:00~21:00
シネマ: 9:00~24:30
建築設計:株式会社 竹中工務店大阪一級建築士事務所