HOME
ABOUT
BLOG
CONTACT
HOME
ABOUT
BLOG
CONTACT
BLOG
2025/01/06
[2025 新年のご挨拶]
新年明けましておめでとうございます。 おかげさまで設立8年目を迎えることが出来ました。 これもひとえに多くの皆様のご愛顧の賜物と感謝しております。 今年はより一層お客さまから信頼される事務所を目指し 努力をしてまいりますので何卒宜しくお願い申し上げます。 三木商環境計画事務所 代表 三木 聖貴
続きを読む
2024/12/17
[2024 年末のご挨拶]12.17
年の瀬も迫り、今年も残すところわずかとなりました。 この一年、多くの皆様のご愛顧を頂き大変感謝しております。 来年も、より一層お客様に寄り添える事務所を目指し尽力して参りますので 何卒宜しくお願い申し上げます。 ※年末年始の日程 休業日 2024年12月28日(土)~ 2025年1月5日(日) 休業期間中につきましては、何かとご不便をおかけしますが...
続きを読む
2024/09/09
[2024 SYMPOSIUM] 隈 研吾/新市庁舎整備に関するシンポジウム
※つながる建築~古墳とまちの未来~ [会場: LICはびきのホール] 羽曳野市の新庁舎整備に関するシンポジウムに参加してきました。 現在基本設計を隈研吾建築都市設計事務所が進めており 直接、隈氏本人から計画概要が伺える貴重な講演となりました。 市庁舎は世界遺産の古墳群に隣接する世界でも珍しい立地で、すごく興味を持ったとの事でした...
続きを読む
2024/07/10
[2024 MUSEUM RESERCH]水木しげる記念館リニューアルオープン
久しぶりに鳥取に行く機会があり今年4月にリニューアルオープンした水木しげる記念館へ伺いました。 約1年かけて建て替えでのリニューアルです。 1階は受付とショップがあり入口には鬼太郎のオブジェと旧記念館の壁面に描かれた、水木しげる直筆イラストが展示されていました。...
続きを読む
2024/06/14
[2024 EXHIBITION RESERCH]キース・へリング展 KOBE
1980年代アメリカを代表するアーティスト、キースへリング展へ伺いました。 31歳でこの世を去り活動期間はわずか10年程度ですが様々なメッセージ性のある作品を残しています。 世相の影に切り込んだ内容が多いですが、作品は80年代の明るいポップなイメージで現在も世界中から愛されています。...
続きを読む
2024/02/01
[2024 EXHIBITION RESERCH]SYD MEAD LAB.2024
昨年12月よりスタートしました「生誕90周年シド・ミード トリビュート:SYD MEAD LAB.2024」へ伺いました。 様々なSF作品のインダストリアルデザインを手掛けた故シドミ―ドの作品の一部が特別公開。 関西ではなかなか見ることが出来ない作品を見ることが出来ました。 説明は要らないと思いますが...
続きを読む
2023/08/15
[2023 BRANDING RESERCH]7.18 天竜浜名湖鉄道
新規プロジェクトに向けて天竜浜名湖鉄道へ視察に伺いました。 天浜線は掛川から新所原までの浜名湖の北岸を走る67.7kmのローカル線で 近年利用者数が減少し続けていましたが沿線自治体や住民と協力しながら 地域交通の再生事業を行い様々な取り組みにより利用促進につながっているようです。 沿線には浜名湖の自然や日本の原風景が見られ...
続きを読む
2023/01/23
[2023 EXHIBITION RESERCH]1.22 ANDY WARHOL KYOTO
昨年秋よりスタートしました「アンディウォーホルキョウト:ANDY WARHOL KYOTO」へ伺いました。 会場となっています京都市京セラ美術館東山キューブのリニューアルオープンに合わせて行われる予定だったそうですが 新型コロナウィルスの影響で2年遅れの開催となり待ちに待ったという感じです。...
続きを読む
2022/12/28
事務所移転のお知らせと年末のご挨拶
早いもので、今年も残すところあと僅かとなりました。 さて このたび業務の効率化に伴いオフィスを12月より下記へ移転し業務をおこなうことになりました。 新住所:〒583-0882 大阪府羽曳野市高鷲4丁目9-16 (電話番号は変更ありません) この一年、多くの皆様のご愛顧を頂き大変感謝しております。...
続きを読む
2022/09/27
[2022 EXHIBITION RESERCH]9.26 展覧会 岡本太郎:中之島美術館
今年2月にオープンしました中之島美術館で開催中の岡本太郎展覧会に伺いました。 大阪市制100周年記念事業として構想から40年紆余曲折を経て竣工した美術館は多くの参加者からの提案による設計コンペで遠藤克彦氏が選ばれました。 中之島に来ると漆黒の巨大な立方体が見えてきます、景観に馴染んでいるのか異物なのか奇妙な印象を受けます。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる